春日大社 春日祭

春日大社 春日祭

春日大社で開催される春日祭は、宮中より天皇陛下のご名代である勅使の参向を仰ぎ、国家の安泰と国民の繁栄を祈る重要な祭りです。勅使以下斎館を出て、祓戸の儀、著到の儀を経て幣殿・直会殿の作合の座につき、御棚奉奠、御幣物奉納、御祭文奏上、神馬牽廻、和舞奉奏、饗饌、見参、賜禄をもって正午過ぎ祭儀が終了します。

この祭りは、嘉祥2年(849年)に始まったとされ、朝廷より出発した斎女(内侍)が賀茂川で潔斎し、童女等を連れ、更に大臣や神祇官等総勢2000人の行列が祈願のため春日大社へ渡ってこられました。年2回、旧暦の2月と11月の上の申の日が式日であったことから申祭とも呼ばれ、明治に新暦に改められると祭日は現在の3月13日に定められました。

春日祭は、その歴史と格式高さから、一度は参加してみたいと思う方も多いでしょう。神聖な雰囲気と伝統的な儀式を体験することで、日本の文化と歴史の深さを感じることができます。また、祭りの日には春日大社の境内が一層華やかになり、訪れる人々にとって特別な思い出となるでしょう。

  • 開催場所: 奈良県奈良市 春日大社
  • 開催日: 2024年3月13日
期間2024年03月13日0時00分~2024年03月13日23時59分
※正しい開催時間に関しては、公式サイトをご確認ください
場所奈良県奈良市 春日大社
URLhttps://www.kasugataisha.or.jp/calendar/spring03/

引用:https://travel.biglobe.ne.jp/family/event/detail/10513089.html