【熊本県】GW(ゴールデンウィーク)に親子で行きたい美術館10選

GW(ゴールデンウィーク)には、親子で楽しめる美術館巡りがおすすめです。美術館では、子どもたちが自分の想像力や創造力を刺激し、新しい視点で世界を見ることができます。展示物やワークショップは、子どもたちの好奇心をくすぐり、親子でのコミュニケーションを深めます。また、美術館内のカフェやギフトショップでは、親子でくつろぎながら楽しい時間を過ごせます。GW中は特別なイベントや展示も開催されるため、家族みんなが楽しめること間違いなしです。美術館巡りで、親子の絆を深め、思い出に残る素敵な時間を過ごしませんか?

熊本市

熊本県立美術館分館

3つの展示室とギャラリーがあり、主に地元作家の個展や団体展、企画展などに利用されています。熊本城観光の際には、ぜひ足を運んでみてください。熊本城二の丸公園内に位置する熊本県立美術館分館は、旧県立図書館を改修した近代的なデザインが特徴の4階建て美術館です。また、1階にはミュージアムショップやカフェがあり、作品鑑賞後のお買い物や休憩にも最適です

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時30分~18時30分
水曜日:9時30分~18時30分
木曜日:9時30分~18時30分
金曜日:9時30分~18時30分
土曜日:9時30分~17時15分
日曜日:9時30分~17時15分
みんなの評価 4.8
価格帯 一般: 400円
アクセス方法 熊本城・市役所前駅出口から徒歩約3分
駐車場 あり
HP http://branch.museum.pref.kumamoto.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

熊本県立美術館

日本を代表する建築家・前川國男氏設計の建物は、景観に配慮した洗練されたデザインが特徴です。企画展や教育普及活動も充実しており、熊本城観光と合わせて訪れたい文化施設です。収蔵品には、装飾古墳時代の副葬品を再現した全国唯一の装飾古墳室をはじめ、細川家伝来の永青文庫、版画コレクションなど見どころ満載。熊本城二の丸公園内に位置する熊本県立美術館は、古代から現代までの幅広い美術作品を収蔵・展示する総合美術館です

営業時間 月曜日:9時30分~17時15分
火曜日:定休日
水曜日:9時30分~17時15分
木曜日:9時30分~17時15分
金曜日:9時30分~17時15分
土曜日:9時30分~17時15分
日曜日:9時30分~17時15分
みんなの評価 4.5
価格帯 一般: 800円
アクセス方法 蔚山町駅出口から徒歩約8分
駐車場 あり
HP https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

熊本県伝統工芸館

常設展示室では、職人の技が光る作品を間近で鑑賞でき、一部作品は実際に手に取ることができます。さらに、館内では伝統工芸品の製作体験も可能で、自分だけの作品作りに挑戦できます。また、5つの貸し展示室では、週替わりの企画展や作家展が開催され、常に新しい発見を楽しめます。熊本県の伝統工芸に触れ、体験したい方におすすめの施設です。熊本市中心部にある「熊本県伝統工芸館」は、肥後象嵌(ひごぞうがん)をはじめ、木工品、竹工品、陶磁器、刃物など、熊本県指定の伝統工芸品90種類余りを展示・販売する施設です

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時30分~17時30分
水曜日:9時30分~17時30分
木曜日:9時30分~17時30分
金曜日:9時30分~17時30分
土曜日:9時30分~17時30分
日曜日:9時30分~17時30分
みんなの評価 4.5
価格帯 一般:300
アクセス方法 熊本城・市役所前駅出口から徒歩約6分
駐車場 あり
HP https://kumamoto-kougeikan.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

熊本市現代美術館

企画展によっては中学生以下無料、熊本市内在住の65歳以上は常設展無料など、来場しやすい料金体系も魅力です。また、草間彌生、宮島達男、ジェームズ・タレルなど国際的なアーティストの作品を鑑賞できるフリースペースや、美術図書やマンガが閲覧できるホームギャラリー、キッズ・サロンなど、充実した施設を備えています。熊本市中心市街地にある熊本市現代美術館は、2002年に開館した熊本初の市立美術館です。メインギャラリーでは年間5回の企画展を開催し、国内外の現代美術作品を紹介しています

営業時間 月曜日:10時00分~20時00分
火曜日:定休日
水曜日:10時00分~20時00分
木曜日:10時00分~20時00分
金曜日:10時00分~20時00分
土曜日:10時00分~20時00分
日曜日:10時00分~20時00分
みんなの評価 4.2
価格帯 一般: 1,200円
アクセス方法 通町筋駅出口から徒歩約2分
駐車場 あり
HP https://www.camk.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

島田美術館

また、緑に囲まれた静かな環境で、ギャラリーやカフェも併設されているので、ゆっくりとアート鑑賞を楽しむことができます。熊本の武家文化を今に伝える島田美術館は、宮本武蔵の遺品や細川ガラシャ、加藤清正ゆかりの資料など、中世・近世の美術工芸品や歴史資料約1000点を収蔵・展示しています。特に、宮本武蔵に関する資料の充実度は全国屈指で、書画や武具、遺墨など貴重な品々が揃っています。常設展示のほか、企画展や講演会、ワークショップなども定期的に開催されており、熊本の歴史や文化を深く学ぶことができます

営業時間 月曜日:10時00分~17時00分
火曜日:定休日
水曜日:10時00分~17時00分
木曜日:10時00分~17時00分
金曜日:10時00分~17時00分
土曜日:10時00分~17時00分
日曜日:10時00分~17時00分
みんなの評価 4.0
価格帯 一般: 1,800円
アクセス方法 段山町駅出口から徒歩約14分
駐車場 なし
HP http://www.shimada-museum.net/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

葦北郡津奈木町

つなぎ美術館

入場料無料で楽しめる美術館です。熊本県ゆかりの作家である境野一之をはじめとする作品や、タイ山岳民族の衣装など約450点を収蔵。熊本県葦北郡津奈木町にある「つなぎ美術館」は、2001年に開館した町立美術館です。また、日本一の勾配を誇るモノレールに乗って山頂まで登り、津奈木町の絶景を眺めることもできます。住民参画型アートプロジェクトやアーティスト・イン・レジデンスなど、地域住民との交流を重視した活動も行っています

営業時間 月曜日:10時00分~17時00分
火曜日:10時00分~17時00分
水曜日:定休日
木曜日:10時00分~17時00分
金曜日:10時00分~17時00分
土曜日:10時00分~17時00分
日曜日:10時00分~17時00分
みんなの評価 4.8
価格帯 一般1,800、高校生以下無料
アクセス方法 津奈木駅出口から徒歩約10分
駐車場 あり
HP http://www.tsunagi-art.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

球磨郡湯前町

湯前まんが美術館

熊本県球磨郡湯前町にある湯前まんが美術館は、政治風刺漫画家・那須良輔氏の作品を中心に展示する美術館です。漫画に関するワークショップや講演会なども定期的に行われています。企画展示室では、漫画家やテーマに合わせた特別展を開催。アクセスは、JR九州人吉駅からバスで約50分、南九州自動車道人吉ICから車で約30分です。駐車場は50台あり、無料です。入館料は大人300円、中学生以下100円。また、館内には漫画喫茶スペースもあり、約1万冊の漫画を読むことができます。開館時間は9時30分から17時まで(入館は16時30分まで)、休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)です。那須良輔氏の約6000点の作品を収蔵し、常設展示室では代表作や政治風刺画などを年代順に紹介しています

営業時間 月曜日:9時30分~17時00分
火曜日:9時30分~17時00分
水曜日:9時30分~17時00分
木曜日:9時30分~17時00分
金曜日:9時30分~17時00分
土曜日:9時30分~17時00分
日曜日:9時30分~17時00分
みんなの評価 4.7
価格帯 一般: 600円
アクセス方法 湯前駅出口から徒歩約3分
駐車場 あり
HP https://yunomae-manga.com/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

阿蘇市

阿蘇火山博物館

阿蘇カルデラを一望できる草千里ヶ浜にある阿蘇火山博物館は、世界最大級のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の壮大な歴史と自然を、火山模型や映像、ライブ映像、実験展示などを通じて学ぶことができる博物館です。約30万年前から現在までの阿蘇山の誕生と変遷を辿り、噴火の仕組みやカルデラの形成過程を理解することができます。中岳火口のライブ映像は、火山活動の息吹を間近に感じさせてくれます。さらに、阿蘇の動植物や昆虫、鉱物などの自然も紹介されており、阿蘇の豊かな自然環境を総合的に学ぶことができます

営業時間 月曜日:9時00分~17時00分
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価 4.7
価格帯 一般500、小学生以下無料
アクセス方法 バス停草千里阿蘇火山博物館前/九州産交バスから徒歩1分
駐車場 あり
HP http://www.asomuse.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

宇城市

不知火美術館・図書館

熊本県宇城市にある「不知火美術館・図書館」は、2022年4月にリニューアルオープンした、年中無休365日開館のユニークな施設です。学習室も完備しているので、集中して勉強や調べ物をすることもできます。「誰もが創造性を育み発揮する」をコンセプトに、図書館と美術館が融合した空間で、カフェも併設されています。図書館では、児童書から専門書まで幅広いジャンルの蔵書を揃え、ブック&カフェ形式で読書を楽しみながら飲食も可能です

営業時間 月曜日:9時00分~21時00分
火曜日:9時00分~21時00分
水曜日:9時00分~21時00分
木曜日:9時00分~21時00分
金曜日:9時00分~21時00分
土曜日:9時00分~21時00分
日曜日:9時00分~21時00分
みんなの評価 4.2
価格帯 美術館:一般1,200、高校生以下無料
アクセス方法 松橋駅出口から徒歩約8分
駐車場 あり
HP https://www.museum-library-uki.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

八代市

八代市立博物館未来の森ミュージアム

特徴としては、ユニークな外観と斬新な展示空間が挙げられます。八代市立博物館未来の森ミュージアムは、世界的建築家・伊東豊雄氏設計の八代城跡隣接の博物館です。2024年3月25日より改修工事のため長期休館予定ですので、ご注意ください。展示室はテーマごとに区切られており、それぞれ異なる空間デザインが施されています。八代の自然や歴史、文化を体感できる映像シアターも備えています。常設展示では、八代の歴史と文化を多角的に紹介し、松井家伝来品や八代焼、妙見祭資料、古墳出土品など貴重な資料を展示しています。館内は吹き抜け構造で開放感があり、自然光を取り入れた明るい空間が広がります。また、企画展や講演会、ワークショップなども開催し、地域文化の発信拠点として親しまれています。パンチングメタルに包まれた特徴的な収蔵庫や軽快な屋根は、八代城跡の景観にも調和しています

営業時間 月曜日:9時00分~17時00分
火曜日:定休日
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価 4.0
価格帯 一般300、高校生以下無料
アクセス方法 バス停検察庁・法務局・市博物館前/九州産交バスから徒歩1分
駐車場 あり
HP https://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp
※最新の情報は公式サイトをご確認ください