【広島県】GW(ゴールデンウィーク)に親子で行きたい博物館・科学館10選

博物館や科学館は、歴史や科学の驚くべき世界を探索する場所です。展示物や実験体験を通じて、知識を楽しみながら学ぶことができます。そこでは、過去の文明や未来の技術に触れることができ、自らが一歩踏み入れた時空を感じることができます。また、家族や友人と訪れることで、一緒に学び合い、感動を共有することができます。新たな発見や驚きがあなたを待っています。ぜひ、思い出に残る体験をしに、博物館や科学館へ足を運んでみませんか?

広島市

広島市現代美術館 Hiroshima MOCA

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:10時00分~17時00分
水曜日:10時00分~17時00分
木曜日:10時00分~17時00分
金曜日:10時00分~17時00分
土曜日:10時00分~17時00分
日曜日:10時00分~17時00分
みんなの評価 5.0
価格帯 大人1000円~
アクセス方法 比治山下駅出口から徒歩約7分
駐車場 あり
HP https://hiroshima-moca.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

広島平和記念資料館

特に、原爆投下直後の焼け跡から奇跡的に残された「黒い雨を浴びた少女の服」や、被爆者の皮膚が溶け落ちた「ケロイド石」などは、当時の悲惨さを生々しく伝えています。広島平和記念資料館は、1945年8月6日に広島に投下された原子爆弾の惨状を記録・展示し、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴える博物館です。被爆資料や遺品、証言などを中心に、原爆投下前の広島の様子、爆撃の瞬間、被爆後の被害状況、そして現在に至るまでの核軍縮の取り組みなどを紹介しています。資料館は広島平和記念公園内にあり、無料で入館できます

営業時間 月曜日:7時30分~19時00分
火曜日:7時30分~19時00分
水曜日:7時30分~19時00分
木曜日:7時30分~19時00分
金曜日:7時30分~19時00分
土曜日:7時30分~19時00分
日曜日:7時30分~19時00分
みんなの評価 4.5
価格帯 大人200円、高校生以下無料
アクセス方法 中電前駅出口から徒歩約6分
駐車場 あり
HP https://hpmmuseum.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

5-Daysこども文化科学館

4階にはプラネタリウムがあり、星空観察や宇宙に関する映像を楽しむことができます。3階では、工作や絵画など、創作活動を楽しむことができます。1階と2階では、鏡の部屋や万華鏡、空気砲など、遊びながら科学の原理を学べる展示が充実しています

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 原爆ドーム前駅出口から徒歩約4分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

広島県立美術館

規模・内容ともに西日本最大級の美術館。小林千古[こばやしせんこ]や南薫造[みなみくんぞう]、平山郁夫など広島ゆかりの画家の作品、1920~30年代の美術、日本とアジアの工芸など約5000点を収蔵・展示している。所要1時間。

営業時間 月曜日:9時00分~17時00分
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~19時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 縮景園前駅出口から徒歩約1分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP http://www.hpam.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

広島城

毛利輝元が築城し、福島氏、浅野氏と城主を変えながら広島藩の拠点となりました。天守閣は原爆投下により全壊しましたが、昭和33年(1958年)に外観が復元され、現在は資料館として利用されています。別名「鯉城(りじょう)」とも呼ばれ、国の史跡に指定されています。広島城は、安芸国佐東郡広島(現在の広島県広島市中区)にあった安土桃山時代から江戸時代の日本の城です。また、城跡は広島市中央公園の一部となっており、堀や石垣、櫓など当時の姿を残しています

営業時間 月曜日:9時00分~18時00分
火曜日:9時00分~18時00分
水曜日:9時00分~18時00分
木曜日:9時00分~18時00分
金曜日:9時00分~18時00分
土曜日:9時00分~18時00分
日曜日:9時00分~18時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 縮景園前駅出口から徒歩約8分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP http://www.rijo-castle.jp/rijo/main.html
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

5-Daysこども文化科学館

4階にはプラネタリウムがあり、星空観察や宇宙に関する映像を楽しむことができます。3階では、工作や絵画など、創作活動を楽しむことができます。1階と2階では、鏡の部屋や万華鏡、空気砲など、遊びながら科学の原理を学べる展示が充実しています

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 原爆ドーム前駅出口から徒歩約4分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

ヌマジ交通ミュージアム

乗り物と交通の未来を見てふれて体感できる。展示室2階のコレクションフロアには世界の車や飛行機、船、路面電車など約2000点の模型を展示。3階のビークルシティでは人々の生活ろ乗り物のかかわりをパノラマ模型で表現している。屋外広場のおもしろ自転車も人気。

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 長楽寺駅南出口から徒歩約4分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP https://www.vehicle.city.hiroshima.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

呉市

大和ミュージアム

※2025年1月31日までの教育旅行の受付はされていますが、2024年度に改修工事が始まる予定で、2025年2月中旬から2026年3月末まで休館となります。屋外には潜水調査船しんかいや戦艦陸奥の主砲も。戦艦大和をはじめ、呉の歴史や造船技術、海事科学を学ぶことができる博物館。リニューアルオープンは2026年4月の予定です。10分の1スケールの戦艦大和模型や、零式艦上戦闘機、人間魚雷回天など貴重な資料が展示

営業時間 月曜日:9時00分~18時00分
火曜日:定休日
水曜日:9時00分~18時00分
木曜日:9時00分~18時00分
金曜日:9時00分~18時00分
土曜日:9時00分~18時00分
日曜日:9時00分~18時00分
みんなの評価 4.5
価格帯 一般500円、高校生300円、小・中学生200円
アクセス方法 呉駅出口から徒歩約9分
駐車場 あり
HP https://yamato-museum.com/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

海上自衛隊呉史料館

潜水艦内部の見学や、海上自衛隊の歴史に関する資料展示など、充実した内容。呉市と海上自衛隊の関わりも学べる。日本初の実物潜水艦展示や、掃海艇の活躍を紹介する海上自衛隊の史料館。入館無料

営業時間 月曜日:10時00分~18時00分
火曜日:定休日
水曜日:10時00分~18時00分
木曜日:10時00分~18時00分
金曜日:10時00分~18時00分
土曜日:10時00分~18時00分
日曜日:10時00分~18時00分
みんなの評価 4.0
価格帯 無料
アクセス方法 呉駅出口から徒歩約8分
駐車場 あり
HP https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

福山市

福山市鞆の浦歴史民俗資料館

かつて潮待ち、風待ちの港として栄えた鞆の浦の歴史・文化に関する資料を展示。鯛網漁のジオラマや漁具、瀬戸内海の美しさをイメージして『春の海』を作曲した宮城道雄の愛用の琴や遺品も見ることができる。年間3回程度、特別企画展を開催。毎年ひな祭り展などが行われる。所要30分。

営業時間 月曜日:9時00分~17時00分
火曜日:定休日
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価
価格帯 無料
アクセス方法 バス停港口(福山市)/トモテツバスから徒歩2分
駐車場 駐車場に関してはウェブサイトをご確認下さい
HP http://www.tomo-rekimin.org/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください