【和歌山県】GW(ゴールデンウィーク)に親子で行きたい博物館・科学館10選

博物館や科学館は、歴史や科学の驚くべき世界を探索する場所です。展示物や実験体験を通じて、知識を楽しみながら学ぶことができます。そこでは、過去の文明や未来の技術に触れることができ、自らが一歩踏み入れた時空を感じることができます。また、家族や友人と訪れることで、一緒に学び合い、感動を共有することができます。新たな発見や驚きがあなたを待っています。ぜひ、思い出に残る体験をしに、博物館や科学館へ足を運んでみませんか?

東牟婁郡太地町

太地町立くじらの博物館

15mのセミクジラ実物模型や古式捕鯨船模型を中心に、鯨の骨格標本、捕鯨道具、歴史資料などを展示。太地町立くじらの博物館:。世界一の規模を誇る鯨専門博物館。イルカショーやふれあい体験、小型イルカや魚類の水族館も楽しめる

営業時間 月曜日:8時30分~17時00分
火曜日:8時30分~17時00分
水曜日:8時30分~17時00分
木曜日:8時30分~17時00分
金曜日:8時30分~17時00分
土曜日:8時30分~17時00分
日曜日:8時30分~17時00分
みんなの評価 4.8
価格帯 一般:1,500円
アクセス方法 太地駅出口から徒歩約31分
駐車場 あり
HP http://www.kujirakan.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

有田郡広川町

稲むらの火の館

休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)※11月5日(世界津波の日)は開館。入館料は一般500円、高校生200円、小・中学生100円。アクセスは、JR湯浅駅から徒歩約20分、湯浅御坊道路広川ICから車で約10分。開館時間は午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)。和歌山県広川町にある「稲むらの火の館」は、安政の大津波で多くの人命を救った濱口梧陵の偉業と精神を伝える施設です。津波防災教育センターでは、3Dシアターや津波シミュレーションなどを通して、地震・津波のメカニズムや避難方法を学ぶことができます。濱口梧陵記念館では、梧陵の生涯や功績を紹介する資料を展示しており、当時の様子をリアルに体感できます

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:10時00分~17時00分
水曜日:10時00分~17時00分
木曜日:10時00分~17時00分
金曜日:10時00分~17時00分
土曜日:10時00分~17時00分
日曜日:10時00分~17時00分
みんなの評価 4.7
価格帯 一般:300円
アクセス方法 湯浅駅出口から徒歩約14分
駐車場 あり
HP http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/inamuranohi/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

和歌山市

わかやま歴史館

さらに、1階には観光案内所やお土産物販売コーナーもあり、和歌山観光の拠点としても便利です。特にVR映像「よみがえる和歌山城」は、当時の城郭内部を疑似体験できる貴重な機会として人気を集めています。和歌山城公園内に位置する「わかやま歴史館」は、和歌山城の歴史文化を紹介する「歴史展示室1」、和歌山ゆかりの偉人・先人を紹介する「歴史展示室2」、VR映像で江戸時代の和歌山城内郭を再現する「シアター」など、充実した展示内容が魅力です

営業時間 月曜日:9時00分~17時30分
火曜日:9時00分~17時30分
水曜日:9時00分~17時30分
木曜日:9時00分~17時30分
金曜日:9時00分~17時30分
土曜日:9時00分~17時30分
日曜日:9時00分~17時30分
みんなの評価 4.7
価格帯 大人:310円、高校生:150円、小中学生:100円
アクセス方法 和歌山市駅出口から徒歩約12分
駐車場 あり
HP http://wakayamajo.jp/tenji/index.html
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

和歌山県立博物館

企画展示では和歌山の歴史や文化に関する特別展・企画展を開催。和歌山城の天守閣を間近に望む場所に位置する和歌山県立博物館は、原始・古代から近現代までの和歌山県の歴史を「きのくにの歩み-人々の生活と文化-」と題した常設展示で紹介。屋外展示やギャラリー展示も。特に近世文人画や紀州3大窯の陶磁器のコレクションは充実

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時30分~17時00分
水曜日:9時30分~17時00分
木曜日:9時30分~17時00分
金曜日:9時30分~17時00分
土曜日:9時30分~17時00分
日曜日:9時30分~17時00分
みんなの評価 4.5
価格帯 一般:510円
アクセス方法 和歌山市駅出口から徒歩約20分
駐車場 あり
HP https://hakubutu.wakayama.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

万葉館

また、万葉植物園や体験教室などもあり、万葉時代の文化を楽しく学ぶことができます。万葉集に詠まれた和歌浦の風景を再現したシアターや、万葉時代の生活用具を展示するコーナー、万葉集に関する資料を集めた図書コーナーなどがあります。和歌山県和歌山市にある万葉館は、万葉集の世界を体験できる博物館です

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時00分~17時00分
水曜日:9時00分~17時00分
木曜日:9時00分~17時00分
金曜日:9時00分~17時00分
土曜日:9時00分~17時00分
日曜日:9時00分~17時00分
みんなの評価 4.3
価格帯 大人:510円、高校生:250円、小中学生:150円
アクセス方法 バス停不老橋/和歌山バスグループから徒歩8分
駐車場 なし
HP http://www.wacaf.or.jp/kataonami/m_index.html
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

和歌山市立こども科学館

館内は4階建てで、各階ごとにテーマを設けた展示室があり、参加体験型の展示物が多数展示されています。1階には、宇宙探検を疑似体験できる「たんけん!宇宙ひろば」や、科学のふしぎを体感できる「ふしぎ体験!」、幼児向けの「わくわくたいけんひろば」などがあります。1981年に開館し、2014年にはリニューアルオープンしました。2階には、和歌山の自然や歴史を紹介する展示室や、光や音に関する展示室があります。4階には、実験工作室や図書室があり、科学に関する学びを深めることができます。3階には、プラネタリウムがあり、星空観察や宇宙旅行の疑似体験を楽しむことができます。和歌山市立こども科学館は、和歌山市駅から徒歩5分の場所にある、子どもたちの科学への興味と探求心を育むことを目的とした施設です

営業時間 月曜日:定休日
火曜日:9時30分~16時30分
水曜日:9時30分~16時30分
木曜日:9時30分~16時30分
金曜日:9時30分~16時30分
土曜日:9時30分~16時30分
日曜日:9時30分~16時30分
みんなの評価 4.0
価格帯 入館料:300円
アクセス方法 和歌山市駅出口から徒歩約6分
駐車場 あり
HP https://kodomo123.jp/wordpress/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

西牟婁郡白浜町

白浜エネルギーランド

白浜エネルギーランドは、白浜町にある「人とエネルギー」をテーマにした体験型テーマパークです。太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーについて楽しく学べる「太陽の街」や、目の錯覚を利用したアトラクション「ミステリーゾーン」、巨大迷路「Da迷路」など、老若男女問わず楽しめる施設が充実しています。化石や恐竜グッズなどのオリジナルグッズも販売しており、白良浜を一望できる展望レストランも併設されています

営業時間 月曜日:10時00分~16時30分
火曜日:10時00分~16時30分
水曜日:10時00分~16時30分
木曜日:10時00分~16時30分
金曜日:10時00分~16時30分
土曜日:10時00分~16時30分
日曜日:10時00分~16時30分
みんなの評価 4.5
価格帯 大人:1,850円、小学生:800円、幼児(3歳以上):500円
アクセス方法 バス停白良浜/明光バスから徒歩1分
駐車場 あり
HP http://www.energyland.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

紀州博物館

2000年に竣工した古民家風の新館では、企画展やワークショップも開催されています。入館料は大人700円、小学生300円です。白浜温泉街を一望する平草原にある紀州博物館は、紀州の歴史や文化を伝える貴重な資料を収蔵する美術館です。特に、江戸時代の浮世絵や陶磁器、茶道具のコレクションは充実しており、小竹林二氏から寄贈された名品も見ることができます。休館日は水曜日と木曜日ですが、祝日の場合は開館し、翌日が休館となります。詳細は紀州博物館のホームページにてご確認ください

営業時間
みんなの評価 4.0
価格帯 大人:510円、高校生:250円、小中学生:150円
アクセス方法 バス停草原の湯/明光バスから徒歩16分
駐車場 あり
HP

田辺市

熊野古道館

中辺路の玄関口である滝尻王子の向かいに位置し、12角形の建物が目印です。また、熊野古道を歩くための準備や注意事項などの情報も提供しており、熊野古道初心者から経験者まで、幅広い層に役立つ情報拠点となっています。熊野古道館は、和歌山県田辺市中辺路町にある、熊野古道に関する資料や情報を展示する施設です。館内では、熊野古道の歴史や文化を紹介するパネルや映像展示、中辺路の地図やコースガイド、地元の陶芸品などの販売コーナーなどが設けられています

営業時間 月曜日:8時30分~17時00分
火曜日:8時30分~17時00分
水曜日:8時30分~17時00分
木曜日:8時30分~17時00分
金曜日:8時30分~17時00分
土曜日:8時30分~17時00分
日曜日:8時30分~17時00分
みんなの評価 4.2
価格帯 一般:500円
アクセス方法 バス停滝尻/明光バスから徒歩2分
駐車場 あり
HP https://www.nakahechi.jp/facility/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

有田郡湯浅町

角長醤油資料館

醤油発祥の地・湯浅で750年以上続く老舗醤油蔵「角長」が運営する資料館。職人蔵は慶応2年に建てられた約80㎡の仕込蔵で、タイムスリップしたかのような雰囲気を味わえる。いずれも入館無料。醤油の製造工程をジオラマやパネルでわかりやすく紹介する「醤油資料館」と、実際に醤油製造に使用されていた道具を展示する「職人蔵」の2館がある

営業時間 月曜日:9時00分~12時00分
火曜日:9時00分~12時00分
水曜日:9時00分~12時00分
木曜日:9時00分~12時00分
金曜日:9時00分~12時00分
土曜日:9時00分~12時00分
日曜日:10時00分~12時00分
みんなの評価 4.2
価格帯 大人:500円、小学生:250円
アクセス方法 湯浅駅出口から徒歩約12分
駐車場 あり
HP http://www.kadocho.co.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください